top of page
SANLDKのプロダクトは、「デニム」と「レザー」を中心としています。 双方に共通しているのは「可変であり不変」であるということです。 経年変化により、あなたとともに、少しずつ姿を変えていき、また、加工を行うことで、全く新しい一面を見せてくれます。
そして、長く続くファッションの歴史において、双方とも不変的な価値を持っています。 SANLDKは「デニム」と「レザー」の歴史や既存価値を理解した上で、 デニムの「ワークウェア」レザーの「ハイグレード」という、固定概念を破壊し、DRESS & UTILITYを纏わせながら新たな価値を生み出します。
PRODUCT MESSEAGE
SANLDKのプロダクトは、「デニム」と「レザー」を中心としています。 双方に共通しているのは「可変であり不変」であるということです。 経年変化により、あなたとともに、少しずつ姿を変えていき、また、加工を行うことで、全く新しい一面を見せてくれます。
そして、長く続くファッションの歴史において、双方とも不変的な価値を持っています。 SANLDKは「デニム」と「レザー」の歴史や既存価値を理解した上で、 デニムの「ワークウェア」レザーの「ハイグレード」という、固定概念を破壊し、DRESS & UTILITYを纏わせながら新たな価値を生み出します。
PRODUCT MESSEAGE
My Story
洋服との出会いは、中学生。
裏原系や古着が流行しているなか、"人と同じが嫌"というわがまま基個性がはっきりとした。
初めて自分のお金で買ったジーンズは、リーバイスやエドウィンなどではなく、DEISEL(ディーゼル)。
イタリアのカッコよくて美しいシルエットに魅了され、どんどん洋服の世界にはまっていく。
高校卒業後、大学へ進学するもやはり、洋服が好きすぎてこれでメシを食いたいと腹をくくり、
大学中退し、そのまま自ら買い付けを行いうセレクトショップを立ち上げる。
常時50近いインポートブランドのデニムをはじめ、様々なアイテムを取り揃えるショップを構えていた。
2年程経ったある日、結婚を機に地元へ移転を考え、また一からショップを作りいざオープン!という時に、
ふと、「自分がしたいことはこれじゃない」、「ツクリタイ」と思い、移転オープン直前のショップを閉め、
ここから、モノづくりの世界へと進出。
ジーンズどころか洋服の作り方さえ、無知。
パターンメイクとは?デザインとは?
服飾学校出の友人に教えてもらいながら、ユーズドジーンズを解体してリメイクしたり、蝶ネクタイやクラッチバックをオーダーでつくったりしながら、縫製工場、パターンナーを探し、念願かなって、現在に至る。
現在は、アトリエ兼ショップを構え、オリジナルブランドSANLDKのアイテムを創作、制作をしつつ、
デニム改造師として、お客さまの個性を引き出すオンリーワンのデニムを作るカスタマイズオーダーをおこなっている。
bottom of page