こんばんは。
Kyonです。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
実は報告があります!
SANLDKの新型モデルのデニムがリリースしてました!(事後報告)
さしより、新型モデルの紹介をしていこうかと思いますが、まずは、SANLDKの定番モデルをしつこかようですが、紹介を。

SANLDK STANDARD MODEL
“NEW SMARTY”
今まではモデルがこの1モデルしかなかったので、NO NAMEでしたが、今回、新モデルが加入したしたこともあり、NAMEDにしょうと思います!ここで。
本日より、こちらのスタンダードモデルをモデル名 “GENESIS(ジェネシス)”と命名。
SANLDKの始まりのモデルということもあり、この名前をつけます。
こちらは、テーパードシルエットモデル。
(もう何度もご覧いただいてると思いますが)
穿いて行くほどに美しくなるシルエットが魅力です。生地は日本製の12オンス、セルヴィッチデニムを使用。デニムの風合いを壊さない絶妙な割合でウレタン混のストレッチデニムです。
(ホントに絶妙なので穿いてもストレッチ感は感じないです)
と、モデル “GENESIS”の紹介はほどほどに、ここからは新モデルのご紹介を。
今回、追加したのはとっておきの2モデル。
1つ目は、オーセンティックなシルエットながらも
美しいシルエットを演出してくれる
スリムストレート “SVELTE”

今回のモデルより、ニーラインのダーツは排除。
ステッチの仕様も今回は若干変えております。ステッチ色は相変わらずの火の国レッド。
コアスパンなので、デニムが色落ちしていくのと一緒に、糸も色落ちしていきます。
SANLDKのアイコンでもあるジップコインポケットは健在です。
スリムなストレートなので、ジャケットやシャツスタイルは相性抜群。
私個人的にも、かなり使用頻度高いです!
また、テーパーをゆるくしたのもあり、ブーツやハイカットスニーカーを履いた時に、
裾だまりができにくく、踝までストンと落ちるので、よりスタイリッシュに見えます。
2つ目です。
たまにはルーズなシルエットでリラックスして履きたいな〜。
っていう想いから生まれた、SANLDKの中でもかなりの骨太モデル
"LOOSER"

腰回りから、裾までズドンと骨太なシルエット。
裾は踵まで隠れるほどの幅広。
腰履きしてわざとぞろびいて穿くのもアリかと。
あ、ぞろびくは引きずってという意味です(笑)ついつい。
実は、このシルエットが一番個人的にはしっくりきてたり。
というのも、私、シルエットにうるさいのは周知の事実なんですけど?
トップスなど結構ジャストサイズできるのが好きで、上から、ジャスト、ジャストというサイズ感よりも
ジャスト、ルーズもしくはルーズ、ジャストなサイズ感でスタイルを作るのが好きで、一本は自分のところで
作りたいなと思って、今回このLOOSERを作りました。
デザインは、言わずもがなスラントポケットでアイコンジップコインポケットなんですが、
細かいところをこだわりすぎて、時間がかかりました。
あと、年齢的にも、細すぎるのを穿くのが辛くなってきたのもあります(笑)
穿きますよ?穿いたらかっこいいんですけど、こどもたちと遊んだりするときに、動きづらくて(笑)
こういう想い持たれてる、お父さん方多いはず!(Kyon調べ)
そんなこんなで、今回、SVELTEとLOOSERの2型をリリースしたのですが、
もう1つ!
生地は、GENESIS同様、日本製12オンスのセルヴィッチを使用しているのですが、
今回は、構造上、両端に耳が使えないこともあり、どうにかできないかと考えた結果、、、

片耳仕様にしてみました。
気にする人と気にしない人いるかと思いますが、
ロールアップすると意外と茶目っ気があるんですよね!
あんまりやってるところをみたことないのと、生地の贅沢使いです。
もちろん、余った生地は捨てずにちゃんと再利用できるようにとってます。

3型穿いたのを並べてみました!

並んだら、一目瞭然ですね!
お待たせして申し訳ないのですが、これでやっとSANLDKでもお好みのシルエットをお選びいただくことができるようになりました。
個人的には、ノンウォッシュからガンガン穿き込んでいくことをお勧めしております。
特にLOOSERなんかは色落ちしていったら、だごむしゃんよくなるて思ってます。
リジッドのときはまだ未知数ですらね!
どのモデルも穿けば穿くほど、シルエットがより綺麗にでる仕様にて作っておりますので、是非、
一度穿いてみられてくださいね♪
夏に、デニムxTシャツをカッコよく着るためにはまず、デニムから!
デニムにとことんこだわってほしいと思います!
明日は定休日となりますので、週末からまたお待ちしております♪
それでは。
Comments